あーーーーーーーーーーーーーーー楽しかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大変お待たせいたしました。仕事&特勤&残業のコラボでパソコンを開く余裕すらなかったけど、3月入るまでにはなんとかなったよ!
※現地参加したんですが、
今日は!セカライ当日ですよ!東名高速一部区間通行止めとか死にたい事案ですね!幕張メッセ行けるかなあ????(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
— さくらの (@sakuranonagi) 2017年2月10日
という事態が発生し、1時間20~30分遅れでライブに参加したので、ほぼソロ後半~しか見れてないです。それでも全ユニットのパフォーマンス見れたのありがたいしかない。
【セットリスト】
1、Beyond The Dream
2、STARLIGHT CELEBRATE!
3、勇敢なるキミへ
4、夢色VOYAGER
5、The 1st Movement ~未来のための二重奏~
6、Legacy of Spirit
7、オレたちの最強伝説 ~一世一代、破羅駄威棲!~
8、和風堂々! ~WAnderful NIPPON!~
9、JOKER↑オールマイティ
10、THE FIRST STAR
11、ぴんとこな ~蝶よ華よ~
12、Happy-Go-Unlucky!
13、だいぶ・いんとぅ・にゅ~・わあるど!
14、流るゝ風の如く ~和敬清寂~
15、Because
16、サイコーCOUNT UP!
17、DRAMATIC NONFICTION
18、Never end 「Opus」
19、String of Fate
20、With...STORY
21、OUR SONG -それは世界でひとつだけ-
22、MISSON is ピースフル!
23、バーニン・クールで輝いて
24、MOON NIGHTのせいにして
25、喝彩! ~花鳥風月~
26、HIGH JUMP NO LIMIT
27、夜空を煌めく星のように
28、DRIVE A LIVE
ーガミP登場ー
29、Beyond The Dream
前述の通り、ありがたいことに(1曲ずつだけだけど)各ユニットのパフォーマンスを見れたので、語彙力を失った各ユニット感想いくよ!順番適当です。
※私が会場に入ったら桜庭先生のソロが始まってて、落ち着いて見れたのは四季ソロからです。許してくれ。会場入ったら宇宙創成が始まってたよ。
DRAMATIC STARS

アイドルマスター SideM THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-02 DRAMATIC STARS
- アーティスト: DRAMATIC STARS,松岡禎丞,神原大地,BNSI(柿埜嘉奈子),滝澤俊輔(TRYTONELABO)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2015/04/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ただただ好きとしかいえないし、わたしはガチ恋勢と化した。てんてるのソロ見たかったああああああああああああ!!!らば先生のソロ視聴してなくていそいそと会場入りしながら聞いてたんだけど、めっちゃarcadiaだった。わたしが好きにならない訳ないじゃないか(悔)。ドラノンの間奏ダンスソロはぁかっこいい。らば先生のダンスに目を惹かれてしまったよ。それぞれ違うんだけど、目を惹かれて割合高くみてしまったのはらば先生だったなぁ。あと、MOON NIGHT見れたんですけどたくやしろ~~~~~~~おまえなぁ~~~~~~~~~って感じでした。だめ好き。
FRAME
私はくまちゃんガチ恋勢!でも龍くん…龍くんが居たの。会場に。ソロ見たかった~~~~~~~~~~~~(二回目)。ますもっさんのあの全てを包み込むような声はなんなんですかね?ますもっさんに感じるパパみ。トロッコFRAMEはCDジャケを連想させたね!1曲で1周するからものすごいスピードで進んだからか「ちょっと怖かった」って本音を漏らしたくまちゃんソーキュー。
F-LAGS

THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-14 F-LAGS
- アーティスト: F-LAGS,古畑恵介,村瀬歩,BNSI(柿埜嘉奈子),滝澤俊輔(TRYTONELABO)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/10/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
涼ちんおかえり~~~~~~~~~~~~~~~
トリコロール見たかった。有難いことにアリーナ前列だったので、全体的なトリコロールが見れなかった。なので早く円盤を出してください。
最後の挨拶でさんぺさんが「最後まで迷ったけど受けてよかった」的なことをおっしゃられてたんです。我々側は涼ちんはぺさんで!ってずーっと思っていたけど、ぺさんはぺさんで色々事情もあるだろうし、結婚なさられてるからそちらもあるだろしな中で受けてくださってこうしてライブに出演してくださって本当にありがたい。欲持ってしまうけど、876プロとして戸松ちゃんと香菜ちゃんと3人でステージに立つ姿を見たくなってしまったなぁ。よろしくお願いします。
Altessimo

アイドルマスター SideM THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-11 Altessimo
- アーティスト: Altessimo,濱野大輝,BNSI(柿埜嘉奈子),滝澤俊輔(TRYTONELABO)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
文字色の関係で見えないと思いますが、アルテッシモです。私の担当・神楽麗くん(CDジャケ右側)が所属しているユニットです。よろしくお願いします。
担当ユニットのパフォーマンスについて話し合おう。麗くんと都築さんが向かい合い対するように歌い、最後に都築さんが麗くんを見つけて終わったアレ(色々略した)についてだ
— さくらの (@sakuranonagi) 2017年2月11日
私は担当アイドルを忘れないようにガン見して他のアイドルのパフォーマンス感想が曖昧になるタイプです。でも語彙力はない。
音符の殴り合いも見たかったけど、この1曲見れただけでもチケット代元取れたから。向かい合って歌いあうのを見た瞬間にこれが我がユニット流の会話だと思った。うちのユニット音楽を介して交流して会話するコルダタイプ*1だと思ってるんです。私の解釈では。
俺の麗くんの中の人(永野くん)あいさつの時とパフォの時とギャップがありすぎてビックリ。あいさつした後に土岐さんが「ねぇ成長したでしょう?」っておっしゃられててこのユニットゲーム内だと麗君が都築さんをお世話してるイメージだけど、中の人だと真逆じゃねーか!
Legenders

THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-15 Legenders
- アーティスト: Legenders,内田雄馬,八代拓,BNSI(柿埜嘉奈子),滝澤俊輔(TRYTONELABO)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/10/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
また文字色の都合で見えない。レジェンダーズです。とにかくかっこよかった。レジェの曲調が2曲ともかっこいいのもあるんだろうけど、ともかくかっこよかった。想楽くんが座った時の想楽くんではない想楽さま感。あの瞬間私レジェでは想楽くん推しでいくことが確定した。その直後の雨彦さんよ。ばかぁ。エロよばかぁ。とてもR18!R18!推し変なんてしないよ!クリスさん「まるで海みたいですね」名言。
挨拶でも「バカァ。我々が選んで、結成されたの!」って思った。レジェって候補生9人の中から選ばれて、最速でデビューしたシンデレラボーイ達なの。選ばれた中の人にとってはそれがプレッシャーだったみたいで。ひたすら「そうじゃない。お前らで良かった」って首を振り続けてた。だって伝説だもん。だからレジェンダーズってユニット名になったんだから。
神速一魂

アイドルマスター SideM THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-09 神速一魂
- アーティスト: 神速一魂,古川慎,児玉卓也,小林大紀,BNSI(柿埜嘉奈子),滝澤俊輔(TRYTONELABO)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/04/20
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
白はさすがに無理だ…。神速の曲ってコールしがいがあって楽しいし、いつもの女性声優ライブモードの声を出せるの超楽しい。あと何か細長い風船みたいなものが出てたよね?神速に対してはサイリウムよりも拳で戦いたい。
お尋ね三段活用は初日のナイスダイジェストの一つ。(もう一つはクリスさん「後ろはライトしか見えません!」)
彩
コールが楽しいユニット②。目元の赤い塗りがあったのらしいよね。最後のビヨドリの時に階段上のステージに3人とも正座して一礼したの見たよね?ありがたみの極み。3人の身長差めっちゃキャラクターまんまじゃないですかね?キリオくんが小さくてキリオくんを挟むかのように大きい2人。ありがたみ。九郎くんのソロ見れなかったの悔しかったけど、パフォーマンスレポ見てると彼らしいなって思いました。一対一のおもてなし。わたしも受けてみたかったです。
High×Joker
ハイジョは青春。ハイジョは若い。ハイジョは素晴らしいユニット。だからこそ響くアワソン。カード絵柄出してくんじゃねぇよ!!!(頭抱え)。ハイジョって本当いいユニットだよね。春夏秋冬がいてセンターが四季だもん。名前の構成考えた人にいくらか送りたい。あと、最後の挨拶で「あけましておめでとう」って発言したのでのがみしょーさんを推そうを決意した。ゆくますくるます見たからっていうのもあるんだけど、し、四季がいたの。すごい四季だったの。キャラクターに負けない中の人。
あとソロ曲は基本1コーラスでした。

THE IDOLM@STER SideM ORIGIN@L PIECES 01
- アーティスト: ゲーム・ミュージック,未定,橘志狼(古畑恵介),真崎エリカ,サイトウヨシヒロ,中島慧
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/11/16
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

THE IDOLM@STER SideM ORIGIN@L PIECES 02
- アーティスト: ゲーム・ミュージック,秋月涼(三瓶由布子),結城アイラ,森本貴大
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/12/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

THE IDOLM@STER SideM ORIGIN@L PIECES 03
- アーティスト: ゲーム・ミュージック,古論クリス(駒田航),松井洋平,三浦誠司
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2017/02/01
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
基本、こちらをお買い上げ頂くとソロが聴ける感じになっております。らば先生と九郎さんはこれから発売の04に収録されます。だから試聴先行公開したの…!?
全員がソロを歌ったわけではないので、グリーティングツアーに賭けてみるのも一興。私の担当は歌いませんでしたがいつか見れることを信じてます。担当グリーティングツアー北海道なの。そこまで行く財力ない可能性が高いので見送る方向です。

THE IDOLM@STER SideM 2nd ANNIVERSARY DISC 01
- アーティスト: DRAMATIC STARS & High×Joker,DRAMATIC STARS,High×Joker,結城アイラ,本田光史郎,酒井拓也(Arte Refact)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
話題を呼んだMOON NIGHTのせいにして、アワソン等はこちら。01ではドラスタとハイジョのコラボ。うちのユニットもどなたかとコラボして出して欲しいなぁ。アニバディスクは3枚でとりあえずって感じですが、04,05なり、次のアニバディスクでワンチャン希望。
最後に
山村ァ!私が渋滞に巻き込まれながら乗り換えしてる最中に喋ったのか!!!!!!!!
— さくらの (@sakuranonagi) 2017年2月11日
おめでとうございます。ついに全員に声がつきましたね。