昨日更新分から物語シリーズを自分なりに整理しようということでファーストシーズン編からまとめてきた第2回はセカンドシーズン編をまとめる。
目標は10月開始予定の『終物語』までに間に合わせることなので頑張るよー
セカンドシーズンとは
①猫物語(白)
②傾物語
③花物語
④囮物語
⑤鬼物語
⑥恋物語
の6編からなるお話。ファーストシーズン同じように1つずつ整理していく。
1、書籍(講談社BOX)
①猫物語(白)
1冊完結で刊行。『つばさタイガー』のみ。(白)とタイトルについてるように(黒)と比べると比較的明るい話だと思う。そして羽川さんの周り・羽川さん自身が抱えている問題にもある程度決着がつくありがたい回。羽川さんの話3作(つばさキャット、つばさファミリー、つばさタイガー)を見比べると救うことによってその怪異に魅入られてる気がするなぁと(違ったらごめんなさい)。注目すべきは羽川さんの食の好み。
ちなみにファーストシーズンでは阿良々木くんの視点で語られるけど、セカンドシーズンからは阿良々木くん以外が語り部となることがあり、猫物語(白)は羽川さんが語り部となっている。アニメで見ると阿良々木くん出ねぇなぁという感想を抱く。現に阿良々木くんの出番は物語の終盤。理由はいずれ

- 作者: 西尾維新,VOFAN
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/10/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 22人 クリック: 450回
- この商品を含むブログ (185件) を見る
②傾物語
1冊完結で刊行。『まよいキョンシー』のみ。『猫物語(白)』では語り部は羽川さんと前出で語りましたが、今巻は戻って阿良々木くん。…というのも真宵ちゃんの出番より、阿良々木くんと忍ちゃんの出番が多い。またの名を”時をかける少年とロリ”(と私は思っている)
宿題がたまってるがためにタイムマシンを使って戻りたいと暦が願い、忍が同意したことからここまで発展していくとは思わんだろう。”八九寺真宵を助けた後の世界”には驚いたけど、助けたがために起こったありがたいこと*1も忘れてはならない。
誤ってたら申し訳ないが、猫物語(白)での阿良々木くんの出番の遅さの理由はコレ…だったハズ。

- 作者: 西尾維新,VOFAN
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/12/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 18人 クリック: 966回
- この商品を含むブログ (175件) を見る
③花物語
1冊完結で刊行。『するがデビル』のみ。時系列的には阿良々木くんら3年生組が卒業した後のお話であり、神原さんの髪型が長くなっている。
”悪魔様”という奇妙な噂から展開していく物語。メインは神原さんと彼女の宿敵沼地さん。前出の通り、3年生組(阿良々木くん、戦場ヶ原さん、羽川さん)が卒業した後のお話なので、割と新キャラクターが多く出ている。
ところで、忍野扇さんの性別とは

- 作者: 西尾維新,VOFAN
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/03/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 18人 クリック: 354回
- この商品を含むブログ (149件) を見る
④囮物語
1冊完結で刊行。『なでこメデューサ』のみ。囮物語の表紙を見ていただければ分かるが、撫子ちゃんの変わりよう。今巻では今までみることのなかった撫子ちゃんの一面が垣間見える。撫子はラスボス。
この事件は後に刊行される『恋物語』にて完結される。それまで撫子ちゃんは祀られるんです。それは歪んだ歪んだ思いと純粋な願いによって。

- 作者: 西尾維新,VOFAN
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/06/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 15人 クリック: 393回
- この商品を含むブログ (156件) を見る
⑤鬼物語
1冊完結で刊行。『しのぶタイム』のみ。傷物語にて登場したキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード時代の事件について語られるのがメイン。私的にはその前に発生した”くらやみ”が気になって仕方ないんですが。
今までの4作品と違って今巻はシリアス要素はあるものの、ハチャメチャシーンギャグ要素があって、個人的に少々そこは偽物語感。

- 作者: 西尾維新,VOFAN
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/09/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 495回
- この商品を含むブログ (116件) を見る
⑥恋物語
1冊完結で刊行。『ひたぎエンド』のみ。囮物語の終盤で起こったとある約束に関するアレコレが解決します。貝木さんの手によって。…ということでタイトルにひたぎの名が入ってはいますが、メインは貝木vs撫子。
この作品の語り手が貝木なため、今シリーズ内作品にてちょこちょこ登場しているが、詐欺師らしく心の内があまり読めない彼の心の内が読めた…かもしれないし、相変わらず読めないかもしれない。

- 作者: 西尾維新,VOFAN
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/12/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 481回
- この商品を含むブログ (126件) を見る
2、アニメ
2013年7月~12月、2014年8月に放映。
2013年7月~12月の間に、猫物語(白)が全5話、傾物語が全4話、囮物語が全4話、鬼物語が全4話、恋物語が全5話。各作品の間に総集編(化物語、偽物語、猫物語(白))が挿入されている。
花物語のみ、2014年8月に2時間かけて一挙放送されている。
今回も各巻上巻を購入すると、各ヒロインの歌うOPが封入されるよ。ただし初回限定版のみ。
①猫物語(白)
阿良々木さんの語りor出ずっぱりに慣れてる民としては、阿良々木さんの出番が待ち遠しかったし、終盤の出番には本気でガッツポーズした。お前、かっこ良かったんだな…(今更)。羽川さんの周辺問題が解決するという羽川さん話としてはポジティブな回なためか、今回の羽川さんのOPとてもポップで明るく映像も可愛い仕上がりとなっている。
![猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray] 猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VeXxdf8ML._SL160_.jpg)
猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2013/10/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (30件) を見る
![猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] 猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517cgNlAGFL._SL160_.jpg)
猫物語(白) 第二巻/つばさタイガー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2013/11/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (19件) を見る
②傾物語
オーディオコメンタリーの21歳真宵と7歳翼のコンビには非常にビックリした。個人的には初話冒頭にて傾物語の真宵表紙がアニメで再現されたのにはビックリ&感謝。ちなみに今回から新キャラクターとして忍野扇が登場。く、黒くてビックリしたよ。キャストは水橋かおりさん。とても合ってて素晴らしいよミズハス。まどかマギカと物語シリーズのコラボ*2見たかった。マミさんと扇さん…うん。
![傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray] 傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VC-NLvVyL._SL160_.jpg)
傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2013/12/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (18件) を見る
![傾物語 第ニ巻/まよいキョンシー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] 傾物語 第ニ巻/まよいキョンシー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51diGOEufSL._SL160_.jpg)
傾物語 第ニ巻/まよいキョンシー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/01/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (13件) を見る
③花物語
貝木さんの走り方だったり、日傘のCVが日笠陽子さんだったりと個人的にひっそりツボが多かった印象。しかし、卒業後の阿良々木くんの髪の長さにはビックリだよ。

花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/09/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (13件) を見る

花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/10/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (9件) を見る
④囮物語
前作のOP『恋愛サーキュレーション』と比べると、今作のOPのおどろおどろしさ。その音楽と歌う花澤香菜さんの声質の合い具合な。
![囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray] 囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YvLOjrLQL._SL160_.jpg)
囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/02/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (13件) を見る
![囮物語 第二巻/なでこメドゥーサ(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] 囮物語 第二巻/なでこメドゥーサ(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51fsAAKShTL._SL160_.jpg)
囮物語 第二巻/なでこメドゥーサ(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/03/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (15件) を見る
⑤鬼物語
この話だけOPインストゥルメンタルです。この作品のメインである忍野忍ちゃんの声優さんは坂本真綾さんなのですが、彼女の歌うキャラクターソングってないような。だからかな?おどろおどろしいOPにはキスショットの過去が分かるかのような感じとなっております。
内容?ロリ万歳。
![鬼物語 第一巻/しのぶタイム(上)(完全生産限定版) [Blu-ray] 鬼物語 第一巻/しのぶタイム(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DikROLC2L._SL160_.jpg)
鬼物語 第一巻/しのぶタイム(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/04/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (17件) を見る
![鬼物語 第二巻/しのぶタイム(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] 鬼物語 第二巻/しのぶタイム(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xXUntcrSL._SL160_.jpg)
鬼物語 第二巻/しのぶタイム(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/05/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (9件) を見る
⑥恋物語
まさか、貝木さんとひたぎさんのデュエットだとは思わなかったし、映像が昭和味のする映像だとは思いもしなかったよ。みきしんさん*3歌うイメージ個人的にはなかったのですが。初見大爆笑だよ。話の内容超シリアスなのに。貝木さんを説得するひたぎさんのチャーミングぶりが好き。
![恋物語 第一巻/ひたぎエンド(上)(完全生産限定版) [Blu-ray] 恋物語 第一巻/ひたぎエンド(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nG4EFgOnL._SL160_.jpg)
恋物語 第一巻/ひたぎエンド(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/06/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (19件) を見る
![恋物語 第二巻/ひたぎエンド(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] 恋物語 第二巻/ひたぎエンド(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511A5vD2PJL._SL160_.jpg)
恋物語 第二巻/ひたぎエンド(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/07/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (11件) を見る
ひとまず、セカンドシーズン編は以上となります。
次回はファイナルシーズン編。こちらはまだアニメ化されてないので、書籍紹介だけかな…?
調べながら思ったけど、追加キャストのシャフト作品登場率*4を思えば、日笠さんは比較的珍しい方かもしれない。